放浪猫

主にガジェットとかの雑記

動画再生するためにWindows Media Centerを導入した

自作PC組んでから初めてのレンタルDVD鑑賞をしようとしていた時のこと。

Windows 8になってから初めてのDVD鑑賞ですが、なにかがおかしい

DVDを挿入してもWindows Media Player(以下、WMP)が自動起動されない。

Windows側の設定で自動起動がオフになっているのかと思って設定を見直しましたがそんなことはなく。

不思議に思って調べると、Windows 8環境のWMPではDVDなどの動画は再生できないということがわかりました。

なんでも、Windows 7まではMicrosoft側が支払っていたコーデック(動画を再生するときに拡張子ごとに動画を読み込んで再生してくれる動画用ライブラリのようなもの)のライセンス料を、Windows 8からは支払うのをやめたのだとか。おいおい。

そういうわけでMicrosft側から動画再生の公式サポートを受けるにはWindows Media Center(以下、WMC)を導入する必要があることがわかりました。

もちろんフリーの再生ソフトはありますし、Windows8を導入した時にくっついてきます。しかし、多数の拡張子を扱うような場合や、あるいは再生に安定性が欲しい場合、安全性などの面からフリーソフトを入れるのに抵抗のある方はWMCの導入をおすすめします。

 

自分のOSにWMCを入れるにはいくらかかるの?

というわけで参考までにOS別に簡単に書いてみた。

 

  • Windows 7の人 → あなたは既に幸せです

 

  • Windows 8の人 → プロにアップグレードしてWMCを導入する必要があります
  • 必要なこと:Windows8 pro packの導入(追加費用12800円)

 

 

  • Windows 8 pro pacの人 → 動画再生できます

 

無事に導入出来ればDVD挿入・再生時にWMCのアイコンが追加されます。

余談ですけど2013年1月末までは機能の追加のほうのインストールは無料でした。ぐぬぬ。